※開催中止
地域づくりオールスター祭2020
                    地域づくり団体・NPO法人・田舎ツーリズム実践者など、幅広い分野で活躍するオールスターたちが大集結します!
                    みなさまのご参加お待ちしております♪
                  
日時
2020年3月15日(日)10:00~16:15(9:30受付開始)
会場
朱鷺会館(出雲市西新町2丁目2456−4)
参加費
1,000円/(昼食代)
島根のキーマン大集合!
日々、地域や社会の課題に立ち向かい、
しんどい思いをしながら、それでもと自分を奮い立たせて活動する、
そう、皆さんこそがスターです。
                畑は違えど、島根を盛り上げたいという気持ちはみんな同じ。
                  そんな同志たちとつながり、互いの健闘を称え合えば、「来年度も頑張ろう!」と活力がみなぎってくるはず。
                  
祭の目的
                    
                      地域のキーマンのやる気に油をそそぎ、活動に一層の勢いが出ること。
                        
同志とのつながりづくり。
                      
                    
                  
タイムスケジュール
| 時間 | プログラム | 
|---|---|
| 10:00~ | オープニング | 
| 10:45~ | 
                        分科会①
                        
                         (75分 事例発表:55分、交流・移動:20分) <分科会テーマ> ①「小さな拠点づくり」②「空き家」③「子どもの居場所」 ④「クラウドファンディング」⑤「SDGs de 地方創生」  | 
                    
| 12:00~ | 
                        昼食「出雲ジビエ工房提供」
                        
                         「ジビエそぼろ丼」「鶏そぼろ丼」のどちらか※しし汁付  | 
                    
| 13:00~ | 
                        分科会②
                        
                         (75分 事例発表:55分、交流・移動:20分) <分科会テーマ> ①「小さな拠点づくり」②「空き家」③「地域福祉」 ④「特産品開発」⑤「地域×関係人口」  | 
                    
| 14:15~ | 
                        分科会③
                        
                         (75分 事例発表:55分、交流・移動:20分) <分科会テーマ> ①「小さな拠点づくり」②「空き家」③「地域福祉」 ④「特産品開発」⑤「地域×関係人口」  | 
                    
| 15:30~ | ふりかえり〜閉会 | 
分科会
県内各地の実例を学ぼう♪
ルール説明
- 教室ごとに、様々なテーマの分科会を行います。
 - 関心のある内容を選んで参加しよう。
 
分科会①(10:45~)
テーマ1 小さな拠点づくり
                      【大田市志学地区】
志学まちづくり協議会
                      
住民の力を合わせ住みよいまちに!
                        ~計画づくりと実践活動~
                      
| ファシリテーター | 島根県中山間地域研究センター 河原 利和さん  | 
                        
|---|
テーマ2 空き家
                      TAKARAMON
高橋 翔太朗さん
                      
古民家活用施設「SUETUGU」は多用途でチャレンジを応援!
| ファシリテーター | 島根県中山間地域研究センター 檜谷 邦茂さん  | 
                        
|---|
テーマ3 子どもの居場所
                      のぎ自学室
村上 真奈さん
                      
子どもの学習環境支援
                        〜無理せず!楽しく!少しだけ!〜
                      
| ファシリテーター | おおだ子ども食堂 横原 治さん  | 
                        
|---|
テーマ4 クラウドファンディング
                      つわのスープ
「リアルクラウドファンディング?」
                        津和野から始まる現代の頼母子講!
                      
| ファシリテーター | (株)シマネプロモーション 三浦 大紀さん  | 
                        
|---|
テーマ5 SDGs de 地方創生
                      (株)山陰合同銀行
井上 光悦さん
                      
地方だからこそできる身近な取組や
                        事例を分かりやすく紹介します。
                      
分科会②(13:00~)
テーマ1 小さな拠点づくり
                      【邑南町布施地区】
銭宝地区別戦略実行委員会
                      
銭宝の地域資源を活用した地域運営
| ファシリテーター | 島根県西部県民センター 福本 貴さん  | 
                        
|---|
テーマ2 空き家
                      オクリノ不動産((株)OKU-Reno.)
糸賀 夏樹さん
                      
奥出雲発!不動産(場)を通じて産み出す「賑わい」と「産業」
| ファシリテーター | 島根県中山間地域研究センター 檜谷 邦茂さん  | 
                        
|---|
テーマ3 地域福祉
                      掛合自治振興会雲南市
第1層生活支援コーディネーター
                      
脱無関心!住民の見守り意識向上に向けた仕組みづくり
                      鳶巣お助けマン互助会
地域での生活の困りごとを有償のたすけあい活動で手助けする地域活動
| ファシリテーター | 出雲市社会福祉協議会 春日 智徳さん  | 
                        
|---|
テーマ4 特産品開発
                      (株)石見麦酒
地域に開かれたブルワリー
| ファシリテーター | なかお商会 中尾 祥子さん  | 
                        
|---|
テーマ5 地域×関係人口
                      特定非営利活動法人
江の川鐵道
                      
課題(廃線活用)×好きな人(鉄道ファン)
                        =関係人口と地域づくり!
                      
分科会③(14:15~)
テーマ1 小さな拠点づくり
                      島根県地域振興部
しまね暮らし推進課
                      
中山間地域に今後も安心して住み続けるために
テーマ2 空き家
                      TAKARAMON×オクリノ不動産
((株)OKU-Reno.)
                      
本当に今のやり方で大丈夫なの?
                        今こそ語ろう!これからの空き家対策
                      
| ファシリテーター | 島根県中山間地域研究センター 檜谷 邦茂さん  | 
                        
|---|
テーマ3 地域福祉
                      掛合自治振興会雲南市
第1層生活支援コーディネーター
                      
脱無関心!住民の見守り意識向上に向けた仕組みづくり
                      鳶巣お助けマン互助会
地域での生活の困りごとを有償のたすけあい活動で手助けする地域活動
| ファシリテーター | 出雲市社会福祉協議会 春日 智徳さん  | 
                        
|---|
テーマ4 特産品開発
                      (株)石見麦酒
地域に開かれたブルワリー
| ファシリテーター | なかお商会 中尾 祥子さん  | 
                        
|---|
テーマ5 地域×関係人口
                      特定非営利活動法人
江の川鐵道
                      
課題(廃線活用)×好きな人(鉄道ファン)
                        =関係人口と地域づくり!
                      
パンフレット詳細
申込み方法
Webフォームの場合
FAXの場合
                    上記「参加申込書」に記入の上、お送りください。
                    ⇒0852-28-0692
                  
E-MAILの場合
必要事項をご記入の上、件名を「オールスター祭申込」としてchiiki@teiju.or.jpまでお送りください。
問合せ
                    (公財)ふるさと島根定住財団 地域活動支援課
                    TEL:0852-28-0690
                  
参加申し込み
2020年3月5日(木)締切


