物品寄付コーナー

不要になったものの「ゆずりたい企業・団体」と「ゆずってほしい団体」をつなげます。

物品寄付イメージ

物品寄付コーナーとは

こちらは、島根県内の企業・団体内で不要になったものの「ゆずりたい企業・団体」と、「ゆずってほしい団体」をつなげるコーナーです。

不用品を有効活用して、ごみを削減し、地域を元気にする活動に活かすことを目的に運営されています。

現在出品中の物品リスト

!はじめにお読みください!物品寄付コーナーのご利用ガイド

物品寄付の流れ

物品寄付の流れ

提供者物品寄付の登録から受け渡しまでの流れ

1メールフォームにて物品を登録(図1)

登録項目
  1. 企業名・団体名
  2. 所在地
  3. 電話番号
  4. メール
  5. 担当者
  6. 品物名
  7. 商品の説明(サイズ、メーカー、個数 等)
  8. 備考欄(送料および負担の可否、品物の受け渡し方法、転売や第三者への寄贈の可否 等)
  9. 出品者からのメッセージ
  10. 受付期限(タイムリミット) □なし □あり(  年  月  日まで)
  11. 写真(4枚まで)
  • 1回のメールフォームで登録できる物品は1品目です。
  • 当財団は情報提供のみを行い、当財団が登録物品をお預かりすることはありません。

2定住財団から確認の連絡(図2)

  • ご提供いただける物品寄付の内容や注意事項について当財団から確認の連絡を入れます。

3当サイト「物品寄付コーナー」に掲載(図3)

  • 物品の受け渡しが完了したり、提供できない事情が発生した場合は、速やかに報告をしてください。

4希望者から問合せ(図5)

  • 登録品の故障や苦情、交渉におけるトラブルは当事者間で解決してください。
  • 現物を見て希望者側が辞退する場合があります。

5交渉成立・物品提供(図6)

  • 物品の受け渡しは当事者間の責任で行ってください。

6報告(図7)

  • 物品の受け渡し後、提供者は速やかに当財団に交渉成立の報告をお願いします。
  • 提供済の物品には「提供済」のマークを付与するとともに、提供先団体名を記載します。

希望者物品寄付の問合せから受け取りまでの流れ

1当サイト「物品寄付コーナー」を閲覧(図4)

2提供者へ直接問合せ(図5)

  • 物品の状態、受け渡しの方法、送料および負担の可否など必要事項をご確認ください。
  • 登録品の故障や苦情、交渉におけるトラブルは当事者間で解決してください。
  • 提供者の連絡先等の情報は「物品寄付コーナー」の利用のためだけに使用し、他の目的には利用しないでください。
  • 物品寄付の受け渡しは原則、先着順です。お問合せの時点ですでに引き渡しされている場合がありますので、予めご了承ください。

3交渉成立・物品提供(図6)

  • 物品の受け渡しは当事者間の責任で行ってください。
  • 受け取られた後、イメージ違い等で希望者側の都合による返品や交換には応じかねますので、予めご了承ください。
  • 受け渡し済の物品には「提供済」のマークを付与するとともに、提供先団体名を記載します。
  • 交渉成立の報告は提供者から行っていただきます。

注意事項

提供者の条件

島根県内に本社又は事業所のある企業及び団体(個人は原則不可)

登録対象品目

  • 企業・団体内で不要になり、無料で提供できるもの
  • 破損汚れがないもの
  • 再利用可能なもの
  • 自社製品で無料で提供できるもの

ご提供いただく物品は原則、無料の物品とさせていただきます。

対象外品目

  • 法令の定めにより所持・規制を受けるもの
  • 盗品
  • 登録・登記の必要なもの
  • 人体に影響を与えるもの
  • 食料品・動物など衛生管理上支障があるもの
  • 破損品
  • 処分費の負担が義務付けられている電化製品等
  • その他、財団が不適当と判断したもの

希望者の条件

島根県内のNPO・ボランティア団体など民間の非営利団体

  • 法人格の有無は不問。
  • 物品寄付を受け取った団体として、団体名を当サイト上に公表できること。
  • 営利企業及び個人は除きます。